• 受験に必要な知識や参考書の評価を公開

『基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル』英文法の副教材的役割

定期試験の英文法理解を深める教材

『基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル』の基本情報

出版社旺文社
価 格1,078円
難易度高校1年生~共通テスト基礎
ページ144ページ

基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル [ 旺文社 ]

価格:1,078円
(2021/2/20 14:29時点)
感想(0件)

『基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル』について

全10章で構成されており、書き込み、問題を解きながら英文法の基礎を体系的に学習し身に付けることができる。英文法が苦手な受験生が中学範囲から復習するために使用する教材である。副教材のように使用できるため定期試験対策にも使用できる。

大学入試の問題難易度表(参考書との比較)

苦手な英語を1から学習する教材

中学生範囲・高校生の基本的な英文法を1から学習できる参考書であり、本書を読み解きながら英文法の基礎を学べる。

大学受験の参考書というより、学校の副教材のようなつくりになっている。この様な参考書のつくりの場合、①定期試験対策として文法内容を深める、②国公立大学対策として英作文力を伸ばすための基礎力を付ける。この2つの役割がある。

単純に私大対策であれば、他の教材でも良いかもしれないが記述対策を念頭に英文法の基礎を固めたい場合には使い勝手が良い。あるいは、長期休暇中(春休み・冬休み)などで使用するだけでも良い(復習に使用)

練習問題で英文法の力をつける

本書には英文法の問題もついているので実際に問題を解きながら知識が定着しているかを確認して欲しい。

中堅私大までなら本書程度の内容の英文法である程度対応できるが、やはり英文法は問題を解いていかないと確実性がなくなる。そのため、『レベル別英文法1』『レベル別英文法3』までの英文法問題集を別に取り組めば十分である。これで中堅私大までの英文法には対応する力がついたことになる。

日東駒専・産近甲龍以上の大学を視野に入れるにしても、本書程度の内容は確実に理解していないと意味がない。そのため、本書は短期間で仕上げることが出来るので英語の苦手を取り除く意味でも早めに取り組んだほうが良い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。