• 受験に必要な知識や参考書の評価を公開

『基礎からのジャンプアップノート 英文読解演習ドリル』英文解釈の基礎参考書

高校1年生から取り組める英文読解の基本的な参考書

『基礎からのジャンプアップノート 英文読解演習ドリル』について

出版社旺文社
価 格990円(税込み)
難易度共通テスト基礎
ページ150ページ

基礎からのジャンプアップノート 英文読解演習ドリル [ 伊藤裕美子 ]

価格:990円
(2021/3/2 09:16時点)
感想(0件)

『基礎からのジャンプアップノート 英文読解演習ドリル』について

英文読解の基礎を固めるドリル形式で学ぶことが出来る。3つのステップで長文読解の大事なポイントとして押さえることができる。高校1年生で取り組むべき内容であり、本格的に長文読解を始める前の高校生や長文が読めない高校生にスモールステップで基本からルールを学ぶことが出来る。

大学入試の問題難易度表(参考書との比較)

英文読解の苦手を失くす参考書

本書は中学生や高校1年生の早い段階から取り組むことが出来る難易度の参考書である。長文読解の参考書であるが、英文を読むというより英文解釈をするための参考書といえる。

出典:旺文社

英文読解に必要な英文法を学ぶために参考書と考えてもよい。ただ、読むだけであれば難しい問題ではないが、精読するための知識を身につけるための参考書と考えて良い。

徐々に文法祷の知識も求められるので『レベル別英文法3』程度の英文法は並行して取り組むようにしよう。そうすることで、より深く学ぶことが出来る。

精読のための技術を身につけるために

長文読解をするために高度な文法力が必要となるにではなく、必要最低限のルールを知れば良い(*語彙力は必要)。本書では、段階的に長文読解に必要な技術を身につけることが出来る。

出典:旺文社HP

重要なことは解説を熟読することである。一見すれば、問題自体は難しい問題ではないが解説は熟読すれば中々深い内容が書かれている。そのため、本書を1冊仕上げれば長文読解が苦手な受験生であっても英文を読むのが楽になる参考書である。

本書は高校1年生や英文読解が苦手な高校生が取り組むべき参考書であり、ある程度英文が読めるなら本書を取り組まなくても良い。偏差値40前後を50前後に持っていくための参考書である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。