今回の疑問詞はwhen・where・whyの3種類を学習します。それぞれ特徴があるため、しっかりと区別して覚えるようにしましょう。
「When~?」は疑問詞では「~はいつですか」「いつ~しますか」の意味があります。whenは時について使用する単語であり、when is ~?やwhen +一般動詞の疑問文で文章をつくります。例文を確認すれば難しい内容ではないので作り方は大丈夫だと思います。ただ、時間を聞かれることが多いためit is~で返答するパターンが多いでしょう。
「Where~?」で「~はどこですか」「どこで~しますか」の意味があり場所を聞く単語である。よく使用されるフレーズとすればWhere are you from?で出身地を聞く場合に使用されます。I’m from 〇〇.で返答すれば問題ありません。こちらも場所を問う問題なので答え方はYes/Noで答えないようにしましょう。
3.疑問詞(Why)
Whyは理由を求める際に使用する疑問詞であり、①「Why is(are)~?」で「なぜ~なのですか」・②「Why+一般動詞の疑問文」で「なぜ~するのか」の意味になります。どちらにせよ、理由を解いているので答え方にはBecauseを使用して理由を説明する場合が多いです。
疑問詞をつくる際に第2文型(SVC)はしっかりと身につけておきましょう。例文ではYou are laughであなた=笑うの関係になっていますが、その理由を知りたいからWhy are you laugh?という文章になります。しっかりと復習して文の作りをおさえていきましょう。
関連記事: be動詞の文章(1)