志望校に合格するためには事前に入試問題の傾向を知っておく必要があります。必ず、出題傾向を知った上で入試対策をする必要があることを知っておいてください。
近畿大学の英語を知る
近畿大学も高得点傾斜型の入試方式も存在しているが、ここは基本となるスタンダード方式で考えていきたい。近畿大学は公募入試で2科目、一般入試で3科目となっているが、全て100点ずつの均等な配点となっている。
大問 | 内容 | 問題数(配点) |
Ⅰ | 会話文(小問2) | 6問(12点) |
Ⅱ | 300字程度の長文読解 (空欄補充の語群選択) | 6問(12点) |
Ⅲ | 文法問題 | 8問(16点) |
Ⅳ | 同意表現 | 4問(8点) |
Ⅴ | 語彙問題 | 5問(10点) |
Ⅵ | 語句整序問題 | 4問(16点) |
Ⅶ | 長文読解問題 (段落毎の問題6問+本文正誤2問) | 8問(26点) |
近畿大学に合格するためには75%程度の点数は必要となってきます(公募なら足りないと年度もあり)。そのため、高得点を採る必要があるが、長文読解問題の配点が少ないのが特徴である。大問Ⅱと大問Ⅶの合計でも38点しかなく、文法・イディオム問題が42点分もある。そのため、文法問題が苦手な受験生は近畿大学への合格が難しくなるだろう。
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。大問で満点が採りやすい問題は大問Ⅰと大問Ⅶの問題である。会話文に関しては平易な文章で設問も易しいので得点が採れます。また、長文問題は段落毎に設問がある点と英文の正誤問題に関しても段落毎になっているので難しくありません。内容的には共通テストより易しい印象を受けます。時間的に共通テストとは比べられないぐらい余裕があるのでチャンスでしょう。ただ、時々長文読解問題の設問で?が出る内容の出題がされます。そのため、近畿大学に合格するためには以下の点数を目標にしてください。
大問Ⅰと大問Ⅶで35点~38点が目標値です。
次に点数が採りやすいのは大問Ⅱの300字程度の長文問題です。長文問題と言っても文章は平易で語群に関しても動詞や名詞や形容詞など品詞もバラバラのため実質2択程度の内容になっています。消去法で消さないといけない空欄もありますが大きく点数を外すことはないでしょう。1ヵ所間違えると連続して間違えることもあるので中止してください。
大問Ⅱは10点~12点が目標値です(合計45点~50点)
大問Ⅳ・大問Ⅴに関しては、精読力があるかイディオムを知っているかで点数が変わってきます。9問の問題数があるので両方の大問で1つミスぐらいにしておきましょう。ただ、イディオムの場面で特に難しい内容が出題されることもあるので最悪2つミスに止めておきましょう。
大問Ⅳ・大問Ⅴは14点~16点が目標点です(合計59点~66点)
問題となってくるのは大問Ⅲ(8問)と大問Ⅵ(4問)である。こちらの2問に関しては、以前のセンター試験と比べても難易度が高く、英文法をしっかりと学習していないと苦戦する場面になります。そのため、高校で英文法の学習をしっかり取り組んでいる受験生にとっては点数が採れるでしょう。実際に、偏差値60以上の高校出身の受験生が進学先で近大に行く場合が多いのは英文法力があるためです。ただ、実際には苦戦する場合が多いと考えられ、英文法・語句整序問題の中でも難易度が高めの問題も出題されるため全問正解できるのは英文法力がある受験生である。他が難易度が低いことを考えれば、この大問で粘れるようにしましょう。大問Ⅲは5問・大問Ⅵは2問は必ず正解しましょう。
大問Ⅲ・大問Ⅵは16点~24点が目標点です(合計75点~90点)
この様に目標点を設定していき、最低水準で点数を採っていけば75点になり合格点に到達できます。また、全てが目標点で点数が採れるなら90点まで点数が採れます。この点数は理想点ではなく確実に採れる点数です。
あなたの参考書 高く買います!!全国送料無料「学参プラザ」近畿大学を志望している場合には英文法を優先して仕上げていく方が良いだろう。英文法では、英文法・語句整序・イディオムを学習することができる。そのため、まずは、『スクランブル英文法・語法Basic』を仕上げた後に『スクランブル英文法・語法』を繰り返し学習すれば良い。この参考書を基本として、英文法問題を安定して点数を採るために以下の参考書を確認用に使用していこう。
これらの全ての問題集を解く必要はないが、必ず2冊ぐらい問題を解いておいた方が良いだろう。もし時間がない場合は上記を取り組まずに、問題を解く際に動詞・名詞などの品詞を意識して問題を解いておくとよい。近畿大学の英文法問題で難しく感じる問題がある場合は品詞を見極めていけば答えが出る場合が多い。
語彙力に関してはイディオムが必要な問題もあるので『英単語ターゲット1900』と『英塾語ターゲット1000』を仕上げて欲しい。ただ、近畿大学一本で受験を考えているなら『夢をかなえる英単語 新ユメタン1』と『夢をかなえる英単語 新ユメタン2』だけ終わらせる方法もある。こちらも時間との勝負なので学習時期に分けて取り組めばよい。
長文読解に関しては共通テストレベルの問題を解いていけば問題ない。500字レベルの長文を解いていけば問題ないだろう。