大学受験志願者数日本一にもなっている近畿大学は、難易度が高く59~67程度の難易度になっています。もちろん、学部にとって難易度は変わりますが志願者数が増加傾向にあるように難易度が上がっています。
関連記事:【進路・受験情報】大学受験では得点調整により合格最低点を勘違いする場合がある
得点率が求められているため英語では点数を落とさないようにする必要がある。
配点 | 100点 |
時間 | 60分 |
問題構成 | 大問Ⅰ 会話文 大問Ⅱ 長文(空欄補充問題) 大問Ⅲ 文法問題 大問Ⅳ 類義文選択 大問Ⅴ 語彙選択 大問Ⅵ 語群整序問題 大問Ⅶ 長文読解問題 *マーク式問題 |
近畿大学の英語は幅広い内容が問われた問題になります。ただ、問題の内容にバラツキがあるのが特徴である。得点源にすべきなのが、大問Ⅰ(会話文)・大問Ⅶ(長文読解)は早い段階で満点になる必要がある。また、大問Ⅱの長文(空欄補充問題)は語群選択のため1つ間違えると連続で間違える可能性があるので注意が必要である。そして、受験生がもっとも苦手とするのが語群整序問題である。日程によっては難易度の高い問題が出題されることもあるので注意が必要である。
基本的な問題も多いが、時々難易度が合わないレベルの問題も出題される。そのため、出来る問題は確実に点数を採る必要がある。さらに、日程により難易度が違い過ぎる時がある点も注意が必要である。たとえ、滑り止めのつもりで受験しても失敗する可能性がある。
近畿大学の英語は長文読解力より、英文法・イディオムに力を入れて勉強した方が良いだろう。
お名前.com近畿大学の英語は語彙力やイディオムを増やす必要があります。そのため、『データベース 3000 基本英単語・熟語』をまずは完成させてください。これは最低限の単語力を身につけるために必要なないよです。
![]() | データベース3000 基本英単語・熟語[5th Edition] [ 桐原書店編集部 ] 価格:1,045円 |
この単語帳が終われば、『英単語ターゲット1900』や『英塾語ターゲット1000』まで完成したい所です。そのため、英単語は長文読解というよりイディオムなどの問題に対応するために早く対応しましょう。
そして、長文読解より英文法問題をしっかりと取り組むようにしましょう。まず、『スクランブル英文法・語法Basic』を仕上げてから『スクランブル英文法・語法』まで確実に仕上げてください。
![]() | 価格:1,210円 |
ただ、この2冊を完成すれば終わりではなく、近畿大学を本命とするなら英文法・イディオム・並び替えを多く取り組むようにしましょう。また、英単語を学習する際にも派生語などを意識しながら勉強しておく必要があります。並び替え問題は龍谷大学より難易度が高いためしっかりと対策しましょう。
このため、準進学校の生徒などは英文法をしっかりと勉強しているケースがあるので対応しやすい大学になります。一方で、進路多様校など中学時代に英文法をしっかりと学習していない場合は苦労するかもしれません。