• 受験に必要な知識や参考書の評価を公開

国公立大学

難関国公立大学に合格するための受験プラン【大学受験】

難関国公立大学に合格するために必要な計画 はじめに 大学進学率が50%を超えている中で、単純に大学に進学するだけであれば誰でも可能になっている。そのため、本当に価値がある大学に進学することが重要視される。特に、現役志向が ...

続きを読む

関西の国公立大学にある学力の壁の大きさを考えてみよう(京阪神大と大阪公立大学との差は大きい)

国公立大学の差 はじめに 関西の国公立大学には大きな壁が存在しています。その壁の差は何かを考えてみたい。単純に序列だけではわからない壁を考えてみましょう。 関連記事:近畿の国公立大学と私立大学の序列を考える【進路/大学受 ...

続きを読む

『英文解釈教室』英語精読のために英文を1つ1つ理解するための参考書

英文解釈教室 出版社 研究社 著 者 伊藤和夫 価 格 1760円(税込み) ページ 320ページ 書籍について 難関大学受験を目指した英語精読力をみにつけるための参考書である。1977年に発売されて以降、人気参考書が新 ...

続きを読む

近畿の国公立大学と私立大学の序列を考える【進路/大学受験】

大学の序列を考えてみよう はじめに 今回は近畿の大学の国公立大学と私立大学の序列を考えてみたいと思います。もちろん、学部ごとに難易度も変わるだけでく、受験生の得意科目・苦手科目においても変わってきます。ただ、受験指導の際 ...

続きを読む

進研模試(ベネッセ)・全統模試(河合塾)の偏差値の差から国公立大学の難易度を考える【高校進路/大学受験】

国公立大学進学を目指す はじめに 国公立大学を志望している高校生であっても、模試の特性を知らないことから錯覚してしまうことも多いです。そのため、高校生が良く受験する進研模試と全統模試を比較して考えてみましょう。 主要国公 ...

続きを読む

『合格へ導く 英語長文Rise読解演習2』共通テスト・日東駒専・産近甲龍を攻略

『合格へ導く 英語長文Rise読解演習2』は読解力を身に着けるための参考書 『合格へ導く 英語長文Rise読解演習2』の基本情報 出版社 Z会出版 著 者 塩川千尋 価 格  1,100円  (税込) ...

続きを読む

『得点奪取現代文記述・論述対策』難関国公立大学の現代文対策になる参考書

骨太の問題集で記述力を高める 『得点奪取現代文記述・論述対策』の基本情報 出版社 河合出版 価 格 1257円(税込) 難易度 国公立大学~難関国公立大学 ページ数 197ページ 『得点奪取現代文記述・論述対策』について ...

続きを読む

『記述の手順がわかって書ける!現代文記述問題の解き方』国公立対策の参考書

記述式問題の得点を上げるための参考書 『記述の手順がわかって書ける!現代文記述問題の解き方』の基本情報 出版社 河合出版 価 格 1100円(税込) 難易度 MARCH・関関同立・国公立大学 ページ数 216ページ 『記 ...

続きを読む

『船口の最強の現代文記述トレーニング』共通テストにも効果的な参考書

記述式に対応する力を育成すればマーク式は怖くない 『船口の最強の現代文記述トレーニング』の基本情報 出版社 学研プラス 価 格 本体1,320円(税込み) 難易度 共通テスト基礎~共通テスト・国公立大学 ページ 248ペ ...

続きを読む

『日本史Bレベル別問題集5 上級編』難関私大・国公立対策の問題集

日本史の詳細を理解していくための参考書 『日本史Bレベル別問題集5 上級編』の基本情報 出版社 東進ブックス 価 格 880円(税込み) 難易度 MARCH・関関同立・国公立大学 ページ 224ページ 『日本史Bレベル別 ...

続きを読む

『スバラシクよくわかると評判の合格!数学1・A 』大学受験に必要な力をつける

偏差値50程度の学力から60程度まで引き上げる参考書 『スバラシクよくわかると評判の合格!数学1・A 』の基本情報 出版社 マセマ出版社 価 格 1,573円(税込み) 難易度 日東駒専・産近甲龍~MARCH・関関同立・ ...

続きを読む

『出口の現代文レベル別問題集4 中級編』記述対策やMARCH・関関同立対策

日東駒専・産近甲龍以上の学力を身につけたい受験生用の参考書 『出口の現代文レベル別問題集4 中級編』の基本情報 出版社 東進ブックス 価 格 880円(税込み) 難易度 日東駒専・産近甲龍~MARCH・関関同立・国公立大 ...

続きを読む

『英語長文レベル別問題集 5上級編 』難関大学の読解力を身につける参考書

骨太の英文を読むことで難関大学の入試対策をする 『英語長文レベル別問題集 5上級編 』の基本情報 出版社 東進ブックス 価 格 1,047円(税込み) 難易度 MARCH・関関同立 ページ数 153ページ 英語長文レベル ...

続きを読む

『大学入試 全レベル問題集 英文法 4 私大上位レベル』英文法対策になる参考書

難関私大対策にむけた問題集 『大学入試 全レベル問題集 英文法 4 私大上位レベル』の基本情報 出版社 旺文社 価 格 990円(税込み) 難易度 共通テスト・MARCH・関関同立・国公立大学(中堅) ページ 136ペー ...

続きを読む

『やっておきたい英語長文700』国公立・難関私大対策の参考書

ハイレベルな長文読解で難関大学対策を行う 『やっておきたい英語長文700』の基本情報 出版社 河合出版 価 格 975円(税込み) 難易度 国公立大学~難関国公立大学・早慶上智・同志社大学 ページ 153ページ やってお ...

続きを読む

【小論文の+α講義(02)】小論文の学習で重要なことは具体と抽象を理解することが大事

小論文に素晴らしい内容が必要なわけではない 小論文を指導している際に模範解答に不満がある 小論文は満点の正解が解らない入試であり、相手校の採点基準次第で多少の誤差が生まれる。ただ、小論文の模範解答が模範解答らしく、しっか ...

続きを読む

『樋口裕一の小論文トレーニング 』国公立大学・医療系・AO入試の小論文対策をする参考書

小論文対策の基本を学ぶための教材 『樋口裕一の小論文トレーニング 』の基本情報 出版社 ブックマン社 価 格 1,320円 (税込) 難易度 国公立大学・医療系・AO入試対策 目 的 小論文対策を基礎から学習 期 間 2 ...

続きを読む

『“考える”日本史論述 -「覚える」から「理解する」へ-』国公立大学2次対策の参考書

国公立大学2次対策の準備をする参考書 『“考える”日本史論述』の基本情報 出版社 河合出版 価 格 1,210円 (税込) 難易度 国公立大学2次対策 目 的 日本史の論述対策 期 間 3ヵ月~6ヵ月 『“考える”日本史 ...

続きを読む

『攻略日本史 テーマ・文化史 整理と入試実戦』難関私大(MARCH・関関同立)対策の参考書

文化史・テーマ史を攻略しないと入試で勝てない 『攻略日本史 テーマ・文化史 整理と入試実戦』の基本情報 出版社 Z会出版 価 格 1,430円 (税込) 難易度 MARCH・関関同立・国公立2次試験 目 的 難関大学の日 ...

続きを読む